女子高生をJKと略すのが少し前に流行った。女子中学生をJCと略すのもたまに見掛ける。女子大生はJD、女子小学生はJSなのだろうか。(JDなどというと法務博士を連想するが。)
何にせよ、そのJS、女子小学生に流行りの歌を教えてもらってYouTubeで見る。ボカロの名曲らしい。『妄想感傷代償連盟』。
1000万回再生弱。これは凄い。一回聴いてみたが、これは脳内ループする。なるほど、これは名曲。もう2年前くらいのもののよう。
ボカロの名曲というと『千本桜』が思い起こされる。和楽器バンドのMVのほうは1億回再生のようだが、オリジナルはこちらだろう。
ハチ名義で活動していた米津玄師がニコ動の凋落に捧げたオマージュ。『Bootleg』収録バージョンが有名だが、やはりこれはボカロで聴きたい。
久しぶりにカラオケに行くことになって新しいレパートリーを探して10代のカラオケランキングに入っていたので知った『シャルル』。バルーン須田景凪によるセルフカバーもあるが。
バルーンとアボガド6のコンビなら、『雨とペトラ』『メーベル』も名曲
ボカロじゃないけれど、凄い才能と思うのはEVEともう1人。
もう1人は「ずっと真夜中でいいのに。」というアーティストでいいのだろうか。